県立千葉高等学校 生物研究部(@kenchibanamaken) 's Twitter Profileg
県立千葉高等学校 生物研究部

@kenchibanamaken

県立千葉高等学校 生物研究部(通称生研)のアカウントです。 研究内容・標本 ・ビオトープの生き物たちについて紹介します。 千葉県(特に千葉市)における生き物の 情報(ロードキル・ストランディング等) の提供を求めています。何かありましたらDMまで宜しくお願い致します。

ID:1169935273603371009

calendar_today06-09-2019 11:28:26

65 Tweets

515 Followers

949 Following

県立千葉高等学校 生物研究部(@kenchibanamaken) 's Twitter Profile Photo

タイトル…千葉高とカマキリ
高校名…県立千葉高等学校
(コメント)
自然豊かな千葉高には多くの動植物・昆虫が生息しています.稀に、授業中にも昆虫が侵入してきます.そんな千葉高の風景を切り取ったような写真です.3階の渡り廊下にて.

タイトル…千葉高とカマキリ 高校名…県立千葉高等学校 (コメント) 自然豊かな千葉高には多くの動植物・昆虫が生息しています.稀に、授業中にも昆虫が侵入してきます.そんな千葉高の風景を切り取ったような写真です.3階の渡り廊下にて. #公立進学校フォトコンテスト #公立進学校bot
account_circle
県立千葉高等学校 生物研究部(@kenchibanamaken) 's Twitter Profile Photo

卒業生の方々、ご卒業おめでとうございます。
また、新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
新型コロナウイルスの影響により、新入生歓迎会は中止となりました。生研は時期を問わず、部員を募集中です。興味がありましたら是非、生物研究室にお越し下さい。

卒業生の方々、ご卒業おめでとうございます。 また、新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 新型コロナウイルスの影響により、新入生歓迎会は中止となりました。生研は時期を問わず、部員を募集中です。興味がありましたら是非、生物研究室にお越し下さい。
account_circle
県立千葉高等学校 生物研究部(@kenchibanamaken) 's Twitter Profile Photo

歩け歩け大会@マザー牧場

林道を歩いていると、とんでもなく長いハリガネムシに遭遇。
なんじゃこりゃ!

歩け歩け大会@マザー牧場 林道を歩いていると、とんでもなく長いハリガネムシに遭遇。 なんじゃこりゃ!
account_circle
県立千葉高等学校 生物研究部(@kenchibanamaken) 's Twitter Profile Photo

今日は県立高校の入試ですね…受験生の皆さん、頑張って下さい。
研究室でお会いできることを楽しみにしています。

account_circle
県立千葉高等学校 生物研究部(@kenchibanamaken) 's Twitter Profile Photo

生研はほとんどの人が兼部をしています。部員数は30人弱くらいでしょうか…研究室にいるだけでも楽しいです。

account_circle
県立千葉高等学校 生物研究部(@kenchibanamaken) 's Twitter Profile Photo

この前のイノシシ脚の続き。今日はポリデントを入れて煮てみま
した。大分ニオイが抑えられた気がします。みかんネットが
欲しいところ。

1人でホネやってるとカナシイ…ホネ仲間募集中!

完成まで程遠いです…

この前のイノシシ脚の続き。今日はポリデントを入れて煮てみま した。大分ニオイが抑えられた気がします。みかんネットが 欲しいところ。 1人でホネやってるとカナシイ…ホネ仲間募集中! 完成まで程遠いです…
account_circle
県立千葉高等学校 生物研究部(@kenchibanamaken) 's Twitter Profile Photo

千葉高 生研 活動紹介

虫編

 豊かな生態系が育まれているビオトープがあり、そこに生息する昆虫の調査・採集などを行っています。また、校舎内にも多くの昆虫が侵入してくるので依頼を受けて採集することもあります。

千葉高 生研 活動紹介 虫編  豊かな生態系が育まれているビオトープがあり、そこに生息する昆虫の調査・採集などを行っています。また、校舎内にも多くの昆虫が侵入してくるので依頼を受けて採集することもあります。
account_circle
県立千葉高等学校 生物研究部(@kenchibanamaken) 's Twitter Profile Photo

〜千葉高 生研 活動紹介〜

 受験シーズンも近づいて参りましたので、改めて生研の活動風景を紹介したいと思います。

骨編

 骨屋さんがいるので、実験室で標本を作ったりしています。昨年の夏には海岸に行き、漂着したウミガメを拾ったりもしました。

〜千葉高 生研 活動紹介〜  受験シーズンも近づいて参りましたので、改めて生研の活動風景を紹介したいと思います。 骨編  骨屋さんがいるので、実験室で標本を作ったりしています。昨年の夏には海岸に行き、漂着したウミガメを拾ったりもしました。
account_circle
県立千葉高等学校 生物研究部(@kenchibanamaken) 's Twitter Profile Photo

〜納豆作り〜

昔ながらの製法に則り、納豆作りをしました。作り方は↓の通り
納豆菌は、ワラに付着しているものを使っています。

①ワラ(無農薬がベスト)を用いて「藁苞(わらづと)」を作る。
納豆を入れるワラ製容器のようなものです。
②☝︎の藁苞を煮る。納豆菌は芽胞を作るので熱に強い。

account_circle