ハクメン@wrxstiルーデル(@hakumen_T_10) 's Twitter Profile Photo



_SS

大日本帝国海軍第一航空戦隊
『正規空母 赤城』
竣工致しました(^-^ゞ
喫水線下は作りません‼️
パーツがもったいないのだ😭

#クリエイティブスペース
#PSO2NGS
#PSO2NGS_SS
#PSO2_SS 
大日本帝国海軍第一航空戦隊
『正規空母 赤城』
竣工致しました(^-^ゞ
喫水線下は作りません‼️
パーツがもったいないのだ😭
account_circle
夜想亭@C103 (土)東ユ54a(@yasoutei) 's Twitter Profile Photo

第一航空戦隊旗艦赤城。今もなお、その誇りを見せるかのように菊花紋章は健在。ミッドウェーからの中継、すごい。

第一航空戦隊旗艦赤城。今もなお、その誇りを見せるかのように菊花紋章は健在。ミッドウェーからの中継、すごい。
account_circle
jullio(@inaina777777) 's Twitter Profile Photo

「龍驤」
昭和12年本日
内火艇から観た同艦は艦尾に向かって低く沈む様な飛行甲板が印象的です。
当時の同艦は第四艦隊事件の破損修理が完了後、「鳳翔」と第一航空戦隊を編成しており、90式艦戦が載っているのが確認できます。
この後、8月の事変勃発に伴い出動し、初の実戦を経験する事になります。

「龍驤」
昭和12年本日
内火艇から観た同艦は艦尾に向かって低く沈む様な飛行甲板が印象的です。
当時の同艦は第四艦隊事件の破損修理が完了後、「鳳翔」と第一航空戦隊を編成しており、90式艦戦が載っているのが確認できます。
この後、8月の事変勃発に伴い出動し、初の実戦を経験する事になります。
account_circle
J.WH(@JPNHistoria) 's Twitter Profile Photo

1941年11月23日 ハワイ作戦
(機動部隊)
11:30、第一航空戦隊「加賀」、単冠湾の集結地に合流。

1941年11月23日 ハワイ作戦 
(機動部隊)
11:30、第一航空戦隊「加賀」、単冠湾の集結地に合流。
account_circle
B-wing46 重工業(株) ジェノブレイカー実戦配備中(@64eAh) 's Twitter Profile Photo



第一航空戦隊の主力たる、あかぎに加え、汎用護衛艦2隻(たかなみ、てるづき)と大型装甲護衛艦2隻(ながと、しなの)の空母打撃群。
ミサイル護衛艦も1隻追加予定(まやか、はぐろ)。

#みんなの全塗装模型が見たい

第一航空戦隊の主力たる、あかぎに加え、汎用護衛艦2隻(たかなみ、てるづき)と大型装甲護衛艦2隻(ながと、しなの)の空母打撃群。
ミサイル護衛艦も1隻追加予定(まやか、はぐろ)。
account_circle
小龍景光℗- 早春イベ甲甲甲甲 🌸祝🌸艦これ11周年🌸祝🌸 DDH-141,Haruna(@kagemitsu_koryu) 's Twitter Profile Photo

101年前の今日は鳳翔型 1番艦の鳳翔が進水した日です。
1928年には鳳翔と赤城に駆逐艦を加えて初めて第一航空戦隊が編成されました。元祖一航戦!

鳳翔さん、誕生日おめでとう🍰

101年前の今日は鳳翔型 1番艦の鳳翔が進水した日です。
1928年には鳳翔と赤城に駆逐艦を加えて初めて第一航空戦隊が編成されました。元祖一航戦!

鳳翔さん、誕生日おめでとう🍰
account_circle
父ちゃん(@CUBKuSzKP3mC921) 's Twitter Profile Photo

1941年(昭和16年)12月8日未明
真珠湾攻撃

第一航空戦隊 空母 赤城 加賀
第二航空戦隊 空母 蒼龍 飛龍
第五航空戦隊 空母 瑞鶴 翔鶴

第一次、第二次攻撃隊
零式艦上戦闘機79機
九七式艦上攻撃機143機
九九式艦上爆撃機131機

空母赤城から発艦する海軍を代表する各機

1941年(昭和16年)12月8日未明
真珠湾攻撃

第一航空戦隊 空母 赤城 加賀
第二航空戦隊 空母 蒼龍 飛龍
第五航空戦隊 空母 瑞鶴 翔鶴

第一次、第二次攻撃隊
零式艦上戦闘機79機
九七式艦上攻撃機143機
九九式艦上爆撃機131機

空母赤城から発艦する海軍を代表する各機
account_circle
霞(予備役)(@shiranui_1937) 's Twitter Profile Photo

#今日は何の日
雲龍型航空母艦葛城の進水日です。
44年10月15日に竣工し、第一航空戦隊に編入されていたものの、既に機動部隊は壊滅。搭載機が無く出撃の機会が無かった本艦は、瀬戸内海にて偽装を施し警備艦となりました。7/28の空襲で被弾するも小破で、戦後は復員船となったのち解体されました。

#今日は何の日
雲龍型航空母艦葛城の進水日です。
44年10月15日に竣工し、第一航空戦隊に編入されていたものの、既に機動部隊は壊滅。搭載機が無く出撃の機会が無かった本艦は、瀬戸内海にて偽装を施し警備艦となりました。7/28の空襲で被弾するも小破で、戦後は復員船となったのち解体されました。
account_circle
B-wing46 重工業(株) ジェノブレイカー実戦配備中(@64eAh) 's Twitter Profile Photo




真珠湾攻撃に向かう第一航空戦隊の
【あかぎ】【かが】

なお固定翼艦載機はE-2D、EA-18G、F-35C、F-35Bと全て米国製である()

#架空艦
#艦船模型

真珠湾攻撃に向かう第一航空戦隊の
【あかぎ】【かが】

なお固定翼艦載機はE-2D、EA-18G、F-35C、F-35Bと全て米国製である()
account_circle
J.WH(@JPNHistoria) 's Twitter Profile Photo

ハワイ作戦 <艦隊編成>

第一航空艦隊司令長官
南雲忠一中将

(空襲部隊)

*第一航空戦隊
空母 「赤城」「加賀」

*第二航空戦隊
空母 「蒼龍」「飛龍」

*第五航空戦隊
空母 「瑞鶴」「翔鶴」
駆逐艦「秋雲」

ハワイ作戦 <艦隊編成>

第一航空艦隊司令長官
南雲忠一中将

(空襲部隊)

*第一航空戦隊
空母 「赤城」「加賀」

*第二航空戦隊
空母 「蒼龍」「飛龍」

*第五航空戦隊
空母 「瑞鶴」「翔鶴」
駆逐艦「秋雲」
account_circle