来紐(@DAY__after__DAY) 's Twitter Profile Photo

いわゆるYouTuberの動画を見るのが苦手なの、ストーリーがなく没入できないコンテンツだからあっという間に感じなくて暇とかそもそも自分が全く介入(能動行為)できない娯楽の趣味がそこまでないとかそれ以前に、もっと単純な話として人が喋ってるだけだと情報量が少なすぎて集中できないからだ!気づき

account_circle
なこ(@nako_4m) 's Twitter Profile Photo

シャーシロの水族館の楽しみ方、ベンチのある薄暗い部屋で疲れた顔してクラゲとかぼーっと眺めてるのかな…と思ってたらしっかりアシカショーも参加してニッコニコで拍手してて、めちゃくちゃ能動的にエンジョイしてるのが良かった 健康的になったんだな…

account_circle
🍨メンタ🦄(@Mentha_oo) 's Twitter Profile Photo

潜伏スキルの共通点

①スキルボタン押下〜潜伏開始までにキャンセルされる
②潜伏中ボタンを離す〜飛び出しまでにキャンセルされる

上記条件でスキルの消費がされない
ΔGITOは2EZで能動的に起こせる

万が一吹き飛ばし攻撃等を避けられない時はタイミングよくボタンを離してみよう!

account_circle
Nikoん(@Niko_n_band) 's Twitter Profile Photo

この前出したアルバム、フィジカルもダウンロード版も思ってたよりめちゃくちゃ気にしてもらいつつ売れていて、ありがたい

サブスクやっとらんけど、少しだけ能動的になってみんなの一枚にして欲しいな、サブスクはやるとしても相当先の未来にすることに

みんなのおもろがってくれる力信じてみるわ〜

account_circle
黒ラブ教授(科学コミュニケーター、理系文系どっちも研究する人)(@kurorabukyouzyu) 's Twitter Profile Photo

深夜作ったからか、なかなか大学1年前期の実験としては難問なものを作ってしまったから、明日自分が実験をして簡単にできるところはしよー(*゚▽゚*)能動的に答えてもらいたいもんね。何か策が出るはず。
授業しながら、採点しながら、新しい予備実験を同時にできるかな。無理ある(笑)

レオポンと

深夜作ったからか、なかなか大学1年前期の実験としては難問なものを作ってしまったから、明日自分が実験をして簡単にできるところはしよー(*゚▽゚*)能動的に答えてもらいたいもんね。何か策が出るはず。
授業しながら、採点しながら、新しい予備実験を同時にできるかな。無理ある(笑)

レオポンと
account_circle
井上翔太_オミカレCSO_ 【出会い】にもっとワクワクを(@inouesaitama) 's Twitter Profile Photo

強制ではなく自発的に『やりたい』と促せるかが大切。どんな業務もやらせるだけではその人自身の価値が上乗せされない。自らやりたいと思える状況を作って全員が能動的に動く組織は強い。

account_circle
どとーる(@chiba928276) 's Twitter Profile Photo

おはようございます☀
昨日はやってみたいことに取り組んだ結果、
勉強を疎かにしてしまいました🥲
今日からまた再開です💪
受動で講義を受けるより能動で解く方が時間がどんどん溶けていきますね笑

account_circle
NHKニュース(@nhk_news) 's Twitter Profile Photo

自民「能動的サイバー防御」で法整備検討を 岸田首相に提言
www3.nhk.or.jp/news/html/2024…

account_circle
蜃気楼偉帝タケロット(@_takelot_) 's Twitter Profile Photo

火事でも二郎食べ続ける客がタイタニックの演奏家達みたいという感想で笑った……w

笑ったが、死を理解して自分達の仕事をやり続けたのとラーメン食べ続けるのは違うだろ……w

消火活動に能動的に貢献できないと判断した人は、一刻も早く安全な所まで避難する事が一番の貢献だろうが……w

account_circle
紫蘇(@SisoTEA_) 's Twitter Profile Photo

義務化とか作業化するのはよくない
思考停止で何かやっても成果は薄いからね(ソースは俺)
一見関係ないものでも自分の頭で考えて能動的に行動した方が報われる
「考えがあるなら、それはきっとうまくいく道」って徐倫も言ってたしね

account_circle
ひらっさん(@tsuyoshi_hirata) 's Twitter Profile Photo

【餌マゴチは釣りが上手いと釣果が伸びない!?】

今回は、東京湾の餌マゴチ釣りである程度他の釣りが上手いけど、今一つ上達しない人が釣果を上げるコツを紹介します!

★★★

餌マゴチは能動的に前アタリを創り出し、さらに本アタリへとすすめて、最後に力強く掛けることに独特の釣趣があります。

【餌マゴチは釣りが上手いと釣果が伸びない!?】

今回は、東京湾の餌マゴチ釣りである程度他の釣りが上手いけど、今一つ上達しない人が釣果を上げるコツを紹介します!

★★★

餌マゴチは能動的に前アタリを創り出し、さらに本アタリへとすすめて、最後に力強く掛けることに独特の釣趣があります。
account_circle
ジュンコ(@junkmymy) 's Twitter Profile Photo

この年代でのrestartでは、能動的に自らが鎧や柵を解き放って「個」を貫く、的な表明が多いのを周りで多々見てきた。けれどこの人は、「どんどん化けの皮が剥がされていく」と、敢えて赤裸々に無様に己が晒されていく覚悟、その上で
目覚めていく己を見据えている、好き!(書き直しです)
#宮本浩次

account_circle
みわ★お金の知識をゼロから学び、家計を守れるファミリーファイナンシャルプランナー養成講座開講(@tot_no_l) 's Twitter Profile Photo

「me」が「we」変わる
→社会の一員であることを知る
=金融教育

私たちはお金を使うとき、
自分の為に使う「me」です
でも、誰かのために・困ってる人のために使うお金は「we」になる
■大切なポイント
「me」は目的語+受動的、
「we」は主語+能動的である

account_circle
ウェブ広告協会【公式】(@web_ads_org) 's Twitter Profile Photo

一番の学習方法は人に教えること。

アメリカ国立訓練研究所の研究によると学習定着率はラーニングピラミッドという図で表せるようです。能動的なアクティブラーニング(下側の領域)が注目されています。

広告では新しい情報も多いので、どんどん話して(教えて)定着させましょう。

一番の学習方法は人に教えること。

アメリカ国立訓練研究所の研究によると学習定着率はラーニングピラミッドという図で表せるようです。能動的なアクティブラーニング(下側の領域)が注目されています。

広告では新しい情報も多いので、どんどん話して(教えて)定着させましょう。
account_circle
売れない画家@1日2回ポスト(@urenaigaka_may) 's Twitter Profile Photo

今晩は「ろ」から始まる回です。
ロイロノート・スクールというアプリが学校では利用されている。
直感的で操作しやすく誰でも簡単に使えるという利点があります。
あまりデジタル機器に触れる機会がなかった世代や、低学年の子供でも操作できることから採用率が高い。
能動的な時代になった。
続き

account_circle
ばずけん | X運用の裏の人(@bazuken_n) 's Twitter Profile Photo

初心者しかみないでください。Twitter(X)を利用するメリット①YouTubeと同じ能動型のSNS②認知、集客、教育が可能③ブログ化しているのにSEOなどの対策が必要ない。ちなみにInstagram、TikTokなどは能動型ではなく受動型のSNSとなるので運用方法は違います。各SNSの役割を学ぶ事も運用には必要不可欠。

account_circle
ボブ@You Tubeプロデューサー(@bobu_youtube) 's Twitter Profile Photo

副業で稼ぎたいならYouTubeを見まくった方が良い。

よく副業で稼ぐためにやるべきことにYouTubeを上げる人が多いんだけど、そうじゃなくて稼ぎたいなら見まくったほうがいいという話。

情報を取得するときに

『受動的な情報収集』
『能動的な情報収集』

があります。

account_circle