ニコンちゃん(@nikon_chan) 's Twitter Profile Photo

【発売】「NIKKOR Z 40mm f/2(SE)」

にぴったりな、ヘリテージデザインの標準単焦点レンズ★

フィルム一眼レフカメラ「FM2」時代のレンズにインスパイアされたデザイン採用のSpecial Editionレンズ!
開放F値2ならではの魅力的なボケを楽しめます♪

▶ nikon-image.com/products/nikko…

【発売】「NIKKOR Z 40mm f/2(SE)」

★#Zfc にぴったりな、ヘリテージデザインの標準単焦点レンズ★

フィルム一眼レフカメラ「FM2」時代のレンズにインスパイアされたデザイン採用のSpecial Editionレンズ!
開放F値2ならではの魅力的なボケを楽しめます♪

▶ nikon-image.com/products/nikko…
account_circle
風箱(かざばこ)(@windlade) 's Twitter Profile Photo



オプションアクセサリーをくっ付けたら、あっという間にいかついカメラに変身するのが1960~1990年代のフィルム一眼レフカメラw
私はファインダーを手に入れるのが精一杯(^_^;)

#いかついフィルム一眼レフカメラ選手権

オプションアクセサリーをくっ付けたら、あっという間にいかついカメラに変身するのが1960~1990年代のフィルム一眼レフカメラw
私はファインダーを手に入れるのが精一杯(^_^;)
account_circle
小林ぷ(prince-eugen)@背景絵描き(@princeeugen2) 's Twitter Profile Photo

過去絵。木次線出雲坂根駅。
元画像は、フィルム一眼レフ時代に撮った写真。
今はネガもプリントしたのも残っていません。
でもお気に入りのひとつです。
好きさんと繋がりたい

過去絵。木次線出雲坂根駅。
元画像は、フィルム一眼レフ時代に撮った写真。
今はネガもプリントしたのも残っていません。
でもお気に入りのひとつです。
#イラスト好きさんと繋がりたい #絵描きさんと繫がりたい #イラスト #風景 #背景 #創作 #オリジナル #芸術同盟 #芸術の輪
account_circle
マエジマケン@6/28〜30 五線紙展4(@ken__maejima) 's Twitter Profile Photo

「Film Portrait Exhibition Ⅱ」

3月23日(土) 11時~18時
24日(日) 11時~16時
場所/画廊若林

昨日は写るんですで展示しましたが、
今年は父親のフィルム一眼レフカメラを
借りて撮影しました。

展示写真の光と影を見に来て下さい📸
お待ちしております😊

「Film Portrait Exhibition Ⅱ」

3月23日(土) 11時~18時
       24日(日) 11時~16時
場所/画廊若林

昨日は写るんですで展示しましたが、
今年は父親のフィルム一眼レフカメラを
借りて撮影しました。

展示写真の光と影を見に来て下さい📸
お待ちしております😊
account_circle
EIQUI(緒形 英氣)(@Eikiogata888) 's Twitter Profile Photo

入れっぱなしになったフィルムが入ったNikonのフィルム一眼レフ、FE2を放置していた。

撮影現場に何度も持っていったが、デジタル一眼が優先して使われ、半年以上シャッターが押されることはなかった。

ある日の午後、多摩川で撮影していて、傾いた冬の夕陽が美しいと思った。

入れっぱなしになったフィルムが入ったNikonのフィルム一眼レフ、FE2を放置していた。

撮影現場に何度も持っていったが、デジタル一眼が優先して使われ、半年以上シャッターが押されることはなかった。

ある日の午後、多摩川で撮影していて、傾いた冬の夕陽が美しいと思った。
account_circle
リュート/filmの呼吸(@ryuto_motoyama) 's Twitter Profile Photo

【東京シャッターズ✖︎三葉堂寫眞機店】
初のコラボ回です!三葉堂さんご協力のもとNIKONのフィルム一眼レフカメラをお借りして谷根千エリアをスナップしてきました📸絶対みてね!

【三葉堂コラボ】Nikonフィルムカメラ5台で快晴スナップ in 日暮里 【フィルムスナップ】 youtu.be/YxUYP8MX-7M?si…

【東京シャッターズ✖︎三葉堂寫眞機店】
初のコラボ回です!三葉堂さんご協力のもとNIKONのフィルム一眼レフカメラをお借りして谷根千エリアをスナップしてきました📸絶対みてね!

【三葉堂コラボ】Nikonフィルムカメラ5台で快晴スナップ in 日暮里 【フィルムスナップ】 youtu.be/YxUYP8MX-7M?si…
account_circle
日本酒舐郎(@ponshu_love) 's Twitter Profile Photo

奇跡の出会いは突然に…。

キネエキザクタの丸窓
135フィルム一眼レフの元祖ともいうべきカメラ。

カメラに興味ない友人にめちゃ興奮してこの子の事早口で話してたんだけど、1番しっくり来た説明が、謂わばこの機体は「RGM-79の最初のロット的なカメラ」

スポルト…あれはヅダみたいなものか?笑

奇跡の出会いは突然に…。

キネエキザクタの丸窓
135フィルム一眼レフの元祖ともいうべきカメラ。

カメラに興味ない友人にめちゃ興奮してこの子の事早口で話してたんだけど、1番しっくり来た説明が、謂わばこの機体は「RGM-79の最初のロット的なカメラ」

スポルト…あれはヅダみたいなものか?笑
account_circle
カメラのロッコー ペンタコンシックス始めカメラ修理お受けします。(@rokkoo2013) 's Twitter Profile Photo

登録内容を”フィルム一眼レフカメラ”から”レンズ”に換えただけだけれど、カテゴリー内で比較すれば十分に競争力があると思う。普通に曇ったプラナー50/1.4が30kで売られているのに、動く137がついているのだから、よくない?

j-camera.net/itemp.php?id=1…

登録内容を”フィルム一眼レフカメラ”から”レンズ”に換えただけだけれど、カテゴリー内で比較すれば十分に競争力があると思う。普通に曇ったプラナー50/1.4が30kで売られているのに、動く137がついているのだから、よくない?

j-camera.net/itemp.php?id=1…
account_circle
天文くらげ(@mameusa_star) 's Twitter Profile Photo

フィルム一眼レフ、二眼レフ、望遠鏡、天体改造機、と我ながらなかなかカオスな防湿庫だと思う。

フィルム一眼レフ、二眼レフ、望遠鏡、天体改造機、と我ながらなかなかカオスな防湿庫だと思う。
account_circle
日央マコト / Hio Makoto(@Hio_Makoto_) 's Twitter Profile Photo

これをアップするの忘れてた😇

28/30 かなえちゃん道着
29/30 フィルム一眼レフカメラ
30/30 フィルムコンパクトカメラ

約2ヶ月間内職がんばりました!
合計1,800枚超。試作なども含めれば2,000枚は超えてると思う。長かった戦いよサラバ!

これをアップするの忘れてた😇

28/30 かなえちゃん道着
29/30 フィルム一眼レフカメラ
30/30 フィルムコンパクトカメラ

約2ヶ月間内職がんばりました!
合計1,800枚超。試作なども含めれば2,000枚は超えてると思う。長かった戦いよサラバ!

#日央マコトデザフェス2023
account_circle
赤山シュウ(赤山 修)(@shamjurix) 's Twitter Profile Photo

この意見は、フルサイズセンサーのニコンZマウントカメラなら全てのボディに言える事なんですが、ニコンZ fは昔のFマウントフィルム一眼レフカメラを彷彿させる見た目と触り心地なわけです。
その事実が私の気持ちを高揚させてくれるのです。

この意見は、フルサイズセンサーのニコンZマウントカメラなら全てのボディに言える事なんですが、ニコンZ fは昔のFマウントフィルム一眼レフカメラを彷彿させる見た目と触り心地なわけです。
その事実が私の気持ちを高揚させてくれるのです。
account_circle
KATOO_C📸通販はじめました(@katoo_c) 's Twitter Profile Photo

フィルム一眼レフカメラで撮影した写真、インテリア向けパネル、写真集を販売中✨
お気軽に見に来てください〜🥰

西4F L-126 KATOO_C

フィルム一眼レフカメラで撮影した写真、インテリア向けパネル、写真集を販売中✨
お気軽に見に来てください〜🥰

西4F L-126 KATOO_C

#デザフェス57
account_circle
乙城蒼无@4/27おもしろ同人誌バザール秋葉原【5】(@aomu) 's Twitter Profile Photo

ペンタックスの2001年に発売されたフィルム一眼レフカメラの3機種なんですが、実はケーブルレリーズ端子の規格が全て異なるんですよね。
MZ-5nはSFXから採用され続けてた規格の最終機、MZ-Sは645NIIとの2機種のみ採用された規格にとどまり、結局MZ-Lで初採用されたのが現行規格として今に至ります。

ペンタックスの2001年に発売されたフィルム一眼レフカメラの3機種なんですが、実はケーブルレリーズ端子の規格が全て異なるんですよね。
MZ-5nはSFXから採用され続けてた規格の最終機、MZ-Sは645NIIとの2機種のみ採用された規格にとどまり、結局MZ-Lで初採用されたのが現行規格として今に至ります。
account_circle
秋夏(@akina_film) 's Twitter Profile Photo

PENTAX SPFは今日先輩にお返ししました。
フィルム2本分だけのお付き合いでしたがフィルム一眼レフの良さを実感させてもらいました。
夜景もこんなにきれい。


PENTAX SPFは今日先輩にお返ししました。
フィルム2本分だけのお付き合いでしたがフィルム一眼レフの良さを実感させてもらいました。
夜景もこんなにきれい。
#pentaxspf
#フィルム写真
#フィルムカメラ
account_circle