コタ(@tsumitaroh) 's Twitter Profile Photo

川内倫子の動画、川内倫子の写真みたい。めっちゃ良かった。写真より好きかも。

川内倫子の動画、川内倫子の写真みたい。めっちゃ良かった。写真より好きかも。
account_circle
ブックハウスカフェ(@bookhousecafe) 's Twitter Profile Photo

🔶🔸『母の友』70周年記念イベント第二弾・川内倫子さんトークイベント「光のほうへ」🔸🔶
bookhousecafe.jp/event/content/…
魔法のように光を切り取って見せてくださる写真家川内倫子さんのお話を、皆様と一緒にお聞きすることを心から楽しみにしております。(スタッフT橋)

🔶🔸『母の友』70周年記念イベント第二弾・川内倫子さんトークイベント「光のほうへ」🔸🔶
bookhousecafe.jp/event/content/…
魔法のように光を切り取って見せてくださる写真家川内倫子さんのお話を、皆様と一緒にお聞きすることを心から楽しみにしております。(スタッフT橋)
account_circle
hyperneko(@hyperneko_X) 's Twitter Profile Photo

KYOTOGRAPHIE╱川内倫子「Cui Cui」
改めてこの人はこわい作家だと思った。身の回りで身内が死んだり別れたり産まれたり育ったり生きたりすることを惜しげなく詰め合わせている。それは誰の人生にも普遍的に起きること、ゆえにそれを語られたらもう他の人は皆、後続者にならざるを得ないし、→

KYOTOGRAPHIE╱川内倫子「Cui Cui」
改めてこの人はこわい作家だと思った。身の回りで身内が死んだり別れたり産まれたり育ったり生きたりすることを惜しげなく詰め合わせている。それは誰の人生にも普遍的に起きること、ゆえにそれを語られたらもう他の人は皆、後続者にならざるを得ないし、→
account_circle
SIGMA Japan(@Sigma_Japan) 's Twitter Profile Photo

堀川御池のSIGMA LoungeライブラリーではPOST / limArt監修によるKYOTOGRAPHIE特別選書を公開中です。川田喜久治、ヴィヴィアン・サッセン、川内倫子など今年の展示作家各氏はもちろん、過去展示作家や現在作品展示中の濱田祐史氏の作品集もご覧頂けます。 Lounge

堀川御池のSIGMA LoungeライブラリーではPOST / limArt監修によるKYOTOGRAPHIE特別選書を公開中です。川田喜久治、ヴィヴィアン・サッセン、川内倫子など今年の展示作家各氏はもちろん、過去展示作家や現在作品展示中の濱田祐史氏の作品集もご覧頂けます。#KYOTOGRAPHIE  #KGplus #SIGMA #SIGMALounge
account_circle
SIGMA Japan(@Sigma_Japan) 's Twitter Profile Photo

5/3(金)16時、SIGMA Loungeにて濱田祐史×川内倫子スペシャルトーク「光と物質」を開催します。会場で作品展示中の濱田さんとKYOTOGRAPHIE公式展で参加されている川内さんが写真について自由に語り合います。入場無料/定員20名。お見逃しなく!

kgplus.kyotographie.jp/events/2024/17…

account_circle
kozlele(@kozcoji) 's Twitter Profile Photo

川内倫子さん
「Cui Cui + as it is」
📍京セラ美術館
今回個人的に一番見たかった作品です。
写真と映像だけで、泣きそうになるほどぐっとこみあげてくるものがありました。
生と死。誰にでも起こり得る、そばにある存在。日常に潜むささやかな瞬間を丁寧に切り取りながら見せてくれています。

川内倫子さん
「Cui Cui + as it is」
📍京セラ美術館
今回個人的に一番見たかった作品です。
写真と映像だけで、泣きそうになるほどぐっとこみあげてくるものがありました。
生と死。誰にでも起こり得る、そばにある存在。日常に潜むささやかな瞬間を丁寧に切り取りながら見せてくれています。
account_circle
Sengai(@AzarashiSengai) 's Twitter Profile Photo

川内倫子「Cui Cui + as it is」/潮田登久子「冷蔵庫+マイハズバンド」@京都市京セラ美術館
もう戻らない日々、愛しい記憶のきらめき。クスッと笑ったり泣きそうになったり。知らない家族の記録を眺めながら懐かしく思うのは、自分の記憶と重ねてしまうから、か。

川内倫子「Cui Cui + as it is」/潮田登久子「冷蔵庫+マイハズバンド」@京都市京セラ美術館
もう戻らない日々、愛しい記憶のきらめき。クスッと笑ったり泣きそうになったり。知らない家族の記録を眺めながら懐かしく思うのは、自分の記憶と重ねてしまうから、か。
account_circle
GINZA(@GINZA_magazine) 's Twitter Profile Photo

写真家、川内倫子と潮田登久子。二人がKYOTOGRAPHIEで見せた、それぞれの窓から見える家族と日々の風景 ginzamag.com/categories/cul…

写真家、川内倫子と潮田登久子。二人がKYOTOGRAPHIEで見せた、それぞれの窓から見える家族と日々の風景 ginzamag.com/categories/cul…
account_circle
gismontiparker(@gismontiparker2) 's Twitter Profile Photo

京都市京セラ美術館で『川田喜久治 見えない地図』、『From Our Windows 潮田登久子 冷蔵庫+マイハズバンド、川内倫子 Cui Cui+as it is』(共にKYOTOGRAPHIE京都国際写真祭)を鑑賞。モチーフの視点では対極のスタイルと言っても過言ではない両者。どちらも面白かった。

京都市京セラ美術館で『川田喜久治 見えない地図』、『From Our Windows 潮田登久子 冷蔵庫+マイハズバンド、川内倫子 Cui Cui+as it is』(共にKYOTOGRAPHIE京都国際写真祭)を鑑賞。モチーフの視点では対極のスタイルと言っても過言ではない両者。どちらも面白かった。
account_circle
小黒 恵太朗 │ ひとへや(@dekunobou365) 's Twitter Profile Photo

KYOTOGRAPHIE、今年も友人夫婦と一緒に歩いてきました。

すべては鑑賞できていませんが、ルシアン・クレルグ氏、ジェームス・モリソン氏、川内倫子氏、ティエリー・アルドゥアン氏の展示が特に印象的でした。

会期までに、できるだけまわりたいな。

KYOTOGRAPHIE、今年も友人夫婦と一緒に歩いてきました。

すべては鑑賞できていませんが、ルシアン・クレルグ氏、ジェームス・モリソン氏、川内倫子氏、ティエリー・アルドゥアン氏の展示が特に印象的でした。

会期までに、できるだけまわりたいな。
account_circle
狸☆庵(@mmtanuki) 's Twitter Profile Photo

潮田登久子さんの写真展の冷蔵庫シリーズ、ご自宅や友人・知人宅の冷蔵庫の写真の数々を見て、日常の生活記録としてとても面白く感じました😆
川内倫子さんの写真は、お子さんの成長記録、おじい様の晩年を含んだご家族の撮影記録の展示で、自分の家族と照らし合わせて色々考えながら鑑賞しました。

潮田登久子さんの写真展の冷蔵庫シリーズ、ご自宅や友人・知人宅の冷蔵庫の写真の数々を見て、日常の生活記録としてとても面白く感じました😆
川内倫子さんの写真は、お子さんの成長記録、おじい様の晩年を含んだご家族の撮影記録の展示で、自分の家族と照らし合わせて色々考えながら鑑賞しました。
account_circle
K.Hiroya(@drugstorecorner) 's Twitter Profile Photo

見る気はなかったのに「えー今日行こー」と言われて来た。
川田喜久治すげーとテンション爆上がりだったが、川内倫子も潮田登久子もすごかった。

見る気はなかったのに「えー今日行こー」と言われて来た。
川田喜久治すげーとテンション爆上がりだったが、川内倫子も潮田登久子もすごかった。
account_circle
純太(@saikahajime) 's Twitter Profile Photo

京セラ美術館で村上を再訪して、同館での川内倫子のドメスティックなネイチャー感に浸り川田喜久二の圧倒的な漆黒に衝撃をさらに、近代美術館で観られた富岡鉄斎の画境に言葉を失う。何故か他者に投影したものが少し戻ってきた。

京セラ美術館で村上を再訪して、同館での川内倫子のドメスティックなネイチャー感に浸り川田喜久二の圧倒的な漆黒に衝撃をさらに、近代美術館で観られた富岡鉄斎の画境に言葉を失う。何故か他者に投影したものが少し戻ってきた。
account_circle
hyperneko(@hyperneko_X) 's Twitter Profile Photo

そっち方面(どっちや、)に詳しいKYOTOGRAPHIEで感化されて写真仲間に聞いたら「川内倫子なら『ILLUMINANCE』がお勧め」との言。うへえ。買った。来た。開けた。見た。触れた。紙質、折り込みが既にたいへん良い。贅沢で、豊かである。倫子カラーの深く濃い「淡さ」を受け止めて引き出している。

そっち方面(どっちや、)に詳しいKYOTOGRAPHIEで感化されて写真仲間に聞いたら「川内倫子なら『ILLUMINANCE』がお勧め」との言。うへえ。買った。来た。開けた。見た。触れた。紙質、折り込みが既にたいへん良い。贅沢で、豊かである。倫子カラーの深く濃い「淡さ」を受け止めて引き出している。
account_circle