ももたろう@museum_in_mt.(@museum_in_mt) 's Twitter Profile Photo

山の中の美術館

春まで休館中。
bit.ly/3wkIE6v
収蔵作品をご紹介します。

乾山立鶴図黒茶碗
京都
江戸時代
乾山陶製、黒楽

黒茶碗に立ち姿を写す
こうべを垂れる鶴。
趣の深みが味わえる逸品

account_circle
ライブドアニュース(@livedoornews) 's Twitter Profile Photo

【26日より】日本のソウルフードがカプセルトイに!「卵かけご飯ライト」登場
news.livedoor.com/article/detail…

ぷにぷにの柔らかい感触で、黄身を押すとライトが点灯。「生たまご(黒茶碗)」「醤油がけ生たまご(白茶碗)」「濃い黄身の生たまご(金茶碗)」の全3種。

【26日より】日本のソウルフードがカプセルトイに!「卵かけご飯ライト」登場
news.livedoor.com/article/detail…

ぷにぷにの柔らかい感触で、黄身を押すとライトが点灯。「生たまご(黒茶碗)」「醤油がけ生たまご(白茶碗)」「濃い黄身の生たまご(金茶碗)」の全3種。
account_circle
小椋正雪(@masayukiogura) 's Twitter Profile Photo

わりとマジレスすると、利休の黒茶碗、赤茶碗を代表とする楽焼茶碗にはミルクの匂いが移ってしまうため、抹茶ラテはマグカップなどの磁器で飲むようにしましょう。
ですから駒姫様、黒茶碗にミルクを入れるのはおやめくだされ!
甘い香りが移るならいいのではと? やはりあの最上義光の娘ですね貴方!

わりとマジレスすると、利休の黒茶碗、赤茶碗を代表とする楽焼茶碗にはミルクの匂いが移ってしまうため、抹茶ラテはマグカップなどの磁器で飲むようにしましょう。
ですから駒姫様、黒茶碗にミルクを入れるのはおやめくだされ!
甘い香りが移るならいいのではと? やはりあの最上義光の娘ですね貴方!
account_circle
東京国立近代美術館 MOMAT(@MOMAT_museum) 's Twitter Profile Photo

【美術館】今日は速水御舟の誕生日。約100年前、御舟は結婚祝いの返礼品に金地の色紙絵を贈りました。この絵はそのうちの1点で、リアルさにため息…。全部で18点ある「返礼品」には、黒いナスと黒茶碗を描いた絵(京近美蔵)もあります。
速水御舟《茶碗と果実》1921年 ※今期不出品

【美術館】今日は速水御舟の誕生日。約100年前、御舟は結婚祝いの返礼品に金地の色紙絵を贈りました。この絵はそのうちの1点で、リアルさにため息…。全部で18点ある「返礼品」には、黒いナスと黒茶碗を描いた絵(京近美蔵)もあります。
速水御舟《茶碗と果実》1921年 ※今期不出品
#おうちでMOMAT
account_circle
茶人・菊池憲之-茶道の耳寄り情報をお届け(@kikuchinoriyuki) 's Twitter Profile Photo

お仕事上がりの一服なう(^^)/

こちらは、瀬戸黒茶碗です☆

ここ最近、一気に冷え込んでまいりましたが、特に今日は冷たい雨も降っていて、懐深いお茶碗が恋しくなってしまいました(*´ω`*)

お仕事上がりの一服なう(^^)/

こちらは、瀬戸黒茶碗です☆

ここ最近、一気に冷え込んでまいりましたが、特に今日は冷たい雨も降っていて、懐深いお茶碗が恋しくなってしまいました(*´ω`*)
account_circle
茶人・菊池憲之-茶道の耳寄り情報をお届け(@kikuchinoriyuki) 's Twitter Profile Photo

お仕事上がりの一服なう☆

こちらは、大樋焼の黒茶碗です(*^ー^)ノ♪

大樋焼と言えば何と言っても飴釉が代名詞ですが、飴釉だけが大樋焼ではありません(^^)v

このお茶碗は幕釉になっていて、緩やかで雄大な趣を楽しませてくれます☆

お仕事上がりの一服なう☆

こちらは、大樋焼の黒茶碗です(*^ー^)ノ♪

大樋焼と言えば何と言っても飴釉が代名詞ですが、飴釉だけが大樋焼ではありません(^^)v

このお茶碗は幕釉になっていて、緩やかで雄大な趣を楽しませてくれます☆
account_circle
茶人・菊池憲之-茶道の耳寄り情報をお届け(@kikuchinoriyuki) 's Twitter Profile Photo

本日の南方録勉強会も無事に終えて、お仕事上がりの一服なう☆

こちらは、瀬戸黒茶碗です(^o^)

たっぷりとした大振りで、迷いのないヘラの調子や潔い造形がとっても魅力的(*´ω`*)

程よく溶けた釉薬のしっとり感も気に入ってます♪

本日の南方録勉強会も無事に終えて、お仕事上がりの一服なう☆

こちらは、瀬戸黒茶碗です(^o^)

たっぷりとした大振りで、迷いのないヘラの調子や潔い造形がとっても魅力的(*´ω`*)

程よく溶けた釉薬のしっとり感も気に入ってます♪
account_circle
ぐるフラ(@gurufurafura) 's Twitter Profile Photo

その由来、略歴を知ると更に面白く感じられる物も多い。仁清の水差しは関東大震災で大きく破損して、それを六角紫水が修復している。乾山の角皿はウィーン万博に出品されて帰国時に船が沈没、後に引き上げられた物。二月堂焼経は火事で天地が焦げている。黒茶碗はラベル取れないか?。

#東京国立博物館 その由来、略歴を知ると更に面白く感じられる物も多い。仁清の水差しは関東大震災で大きく破損して、それを六角紫水が修復している。乾山の角皿はウィーン万博に出品されて帰国時に船が沈没、後に引き上げられた物。二月堂焼経は火事で天地が焦げている。黒茶碗はラベル取れないか?。
account_circle
yaharinrin(@NoDIlPIDUbCTwdt) 's Twitter Profile Photo

練り切り手作り和菓子、作ってからの
お抹茶タイム…お抹茶頂きました😀
お点前ちょうだい致します🙇
お抹茶の泡立ち加減がお茶碗全体に〰裏の方ですかね(裏千家)表さんは泡があまりないと🤔

練り切り手作り和菓子、作ってからの
お抹茶タイム…お抹茶頂きました😀
お点前ちょうだい致します🙇
お抹茶の泡立ち加減がお茶碗全体に〰裏の方ですかね(裏千家)表さんは泡があまりないと🤔
#お抹茶 #お点前ちょうだい致します #黒茶碗
account_circle
茶道界の吟遊詩人(@miyakh7) 's Twitter Profile Photo

今回の旅のメインイベント。
9日、大徳寺黄梅院 遊戯三昧展のお茶会へ(終了するまでネタバレを避けていました。)。
正客をさせていただいたので中村公之さんの黒茶碗でお茶をいただきました。
菓子は嘯月の花の王。
水指は陶、金属、ガラスの3人の作家さんの合作。
ガラスの立礼卓がクールでした。

今回の旅のメインイベント。
9日、大徳寺黄梅院 遊戯三昧展のお茶会へ(終了するまでネタバレを避けていました。)。
正客をさせていただいたので中村公之さんの黒茶碗でお茶をいただきました。
菓子は嘯月の花の王。
水指は陶、金属、ガラスの3人の作家さんの合作。
ガラスの立礼卓がクールでした。
account_circle
特別展「本阿弥光悦の大宇宙」(@koetsu2024) 's Twitter Profile Photo

【展示作品紹介10】
重要文化財《黒楽茶碗 銘 時雨》

光悦の茶碗を代表する黒茶碗のひとつ。手捏ね特有の腰の丸み、わずかに外に反った口、艶のある黒い釉薬が薄くかかり、ざらざらとした独特の土味など、独特の景観が楽しめます。…

【展示作品紹介10】
重要文化財《黒楽茶碗 銘 時雨》

光悦の茶碗を代表する黒茶碗のひとつ。手捏ね特有の腰の丸み、わずかに外に反った口、艶のある黒い釉薬が薄くかかり、ざらざらとした独特の土味など、独特の景観が楽しめます。…
account_circle